×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・今日は就活してきた。
社会人は怖い。得体が知れない。奴らはリアルな現実を生きている。 で、俺はというとほぼ妄想の中で過ごしている。生きてる実感ゼロ笑 仕事してもミスりまクリスマス。常に頭に何らかの音楽と被害妄想。 …やっぱわかるんだろうか、社会人には。俺がアレな人間だという。 連絡こないし、電球のバイトもほぼ落ちたと思われます。しぬ。 次はおせちスタッフを受けるよ! ・マクドナルドで ポテト食ってるだけなのに 周りの人間の話し声が俺をdisってるように聞こえてくる(字余り) ・久々に曲作り楽しくなってきた。曲作りの波キター 明日一日で1曲完成か? PR ・エナジーなし。バイタリティなし。ロマンティックアイロニーだけ溢れんばかり。とほほ
・山岡家で7日から、新作メニューのモニターを募集するらしいですよ。 なんか店に行ってアンケートに答えれば新作メニューを実質無料で食えるんだとか。 まぁ山岡に来る客はどうせ殆どリピーターだし、味にうるさそうだし、このアンケートは確実だろうね。 限定200食だそうです。 明日あたりメールくんじゃね?笑 ・レゲエが流れてる(ランダム再生)。 レゲエの良さは残念ながらまだわからない。 というかスープカレー屋でレゲエがかかる意味がわからない。 どこの店も強迫観念のようにレゲエがかかっている。 ボブ・マーレーやなんとかペリーやらのポスターやらなんやらで溢れかえっている。 一体なにを主張したいんだ… てか、そもそもジャマイカとスープカレーなんも関係なくね? あ、どうでもいいですか。そうですか。 ・あまりにも腹が冷えるので腹巻を買った。
一日で胃腸の調子がよくなった。 なんなんだ今までの苦しみは。 ・山岡屋からメールが来た。 チャーシュー丼にバター…? エェー?正直まったく試す気になりませんね。 が、なんらかのキャンペーンがスタートする伏線のように思われる。 そんな気配がぷんぷんする。 ・ここんとこずっと睡眠サイクルが完全に狂ってる。 あろうことか2回に分かれている。 19~22時と5時~8時みたいに。赤ちゃんか俺は。 ・まったくやる気が起きなかったが重い腰を上げ録音を進める。 ・てか電球スタッフ合格の電話来ないんですけど… 今週の日曜までに来なかったら終わりや! ・こんな夢を見た。
俺はどこかの学校の体育館のステージにバンドとして出演していた。 ドラムの小牧がなぜか演奏する曲の1小節ごとに一拍分拍数を増やして叩くので、 おおこれはすげえロックなアレンジじゃないかと感心し、 俺も対抗して一拍早く歌い始めると、なぜか小牧が突然激怒して、ドラムを叩くのをやめてしまう。 気がつくとベースもギターも止まっていて、俺は一人でアカペラ状態。 そこで今更ながら自分の作った歌詞のダサさに気付き、赤面。 後方のバンドメンバーにぶち切れて楽屋に戻ると、ベスプロの荒川くんが「差し入れきてるよー」と言うので 無造作に置かれているおよそ1メートル四方の段ボールの箱の中を見ると、 なんと12月の新作AVが大量に箱の中に敷き詰められており、 えっ、これもらっていいの?と聴くと、笑いながらもなんだか曖昧な返事をする荒ちゃん。 とはいいつつも、段ボールの中のAVの数は明らかに減少していたので それを見た俺は安心して物色を開始。興味のあるAVを2本ほどカバンにしまって、役得だなぁとしみじみ感じながら開場を後にした。 ふと、帰り道、カバンのAVを確認すると、しっかりと包装がなされており、開封した様子もなく、 どこを見ても「サンプル盤」との表記もない。 実は差し入れでもなんでもなく、これは何か流通の途中の代物で、 俺は大変な過ちを犯してるんじゃないかと我に返り、AVをこっそりと戻しにいくために楽屋に戻ったが、 そこでは俺以外のIdiotwindowメンバーが楽しそうに和気あいあいとお話しており、 気まずすぎて、まったく入っていける空気ではありません。とぼとぼと夜の街を歩く。 4プラの電光掲示板には、切り裂きジャックが今日もまた罪のない人を惨殺したというニュースが流されており、 次は俺の番ではないかと一人戦慄。 その後案の定、家の近くの裏山で刃物を持った怪しげな男と女を発見し、 殺される!殺される!と一人焦り、 もうきれぎれになって、ようやく近くにおいてあったヘリコプターで脱走を謀った。 高度数百メートルから眺める街はとても綺麗だった。 が、カバンには貰っていいはずがないAVが2本。 これさえなければ完璧なのになぁ、と俺は瞼を閉じた。 意味不明 ・今日も歌の録音。じわりじわりと進んでいます。 今まで録音は割と曖昧にOKだしてやってたけど、 この工程は妥協できないという雰囲気がぷんぷんしている。 だって多くの人が音楽において耳を傾けるのは歌でしょう。 時点がギターで、まぁ音ゲー好きな人はドラムも聴くかもしれん。 ベース重視で聴く奴は音楽好きのキチガイ以外ありえん。 でもまぁそんな価値観中学生までですよね。じっさい。 インスト曲を聴かせて、「これいつ歌はじまんの?」とか言う奴は もうこの歳になるとさすがにいないだろう。まさか。 居たぐらりして。 ・フォークトロニカと呼ばれるジャンルが非常に好きだ。 あまり長時間聴いてると現実に戻れなくなるのでまぁある意味2次元に近い扱いなんですが、 DoFとか Haruka Nakamuraとか Album Leafとか Domoticとか もう頭がくらくらするぐらいキレイ。 まあこういうのは俺みたいな童貞でなくて、乙女が聴くべき音楽なんだろうな。 一部の音楽オタクのステータスにとどまってるのが非常におしい。 全然この人たち売れてないしね。アルバムリーフは売れてるけど。 ていうか必ずと言っていいほどフォークトロニカに出てくるブレイクビーツ。 あれどうやって作るのか未だにさっぱり。誰か教えてくんろ。 | カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
fanfan
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
|