忍者ブログ
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にんにくが合うのは特味噌

寝れない。
最近はちまちま3時間くらいずつ寝てるので、睡眠サイクルというものがないです。
とにかく好きな時に寝る。3時間だけ。あほか

まぁそんなことやってたら寝るときに寝れなくなって当然だわね。自業自縛






心底ライブがしたい。



寝れないので去年のライブ音源を一通り聴いてたんだけど

感想は




心底ライブがしたい。



あと5曲くらいさっさと完成させてライブやりたいもんです。



というかその前に就活しなきゃですな。
まじめんどくせぇ




PR
宙ぶらりん小唄

アホみたいに曲ばっかり作る毎日。時間は限られている。
音楽はインプット無しにアウトプット無しと、偉い人は言いましたが
アウトプット無くしてインプットも無し、だと思うので
どんどんアウトプットして、プットして、ぎゅーっとして、ポン☆ みたいな。

ここ1週間で3曲ほど作って2曲ボツ。
それはやはりインプットが足りないからだろう、はい、確かにそれも一理ありますが
1曲できた。なら、いいじゃないか。どんどんやろう。

オルガンロック。organ rock, organizm rock,オーガニズムロック
なーんかイメージわかねえなぁ。

オルガンと言えばピンク☆フロイド最強だと思うんだけど




あ、そういや昨日スタジオに

「当方バンドメンバー探してます。好きな音楽はking crimson、pink floyd、pixies・・・etc」って張り紙があったんだけど。

これを見る限りでは、お!この人いい趣味してるな!って感じじゃないですか。プログレ!?みたいな

なにせ俺はking crimsonやpink floydは大好きだし。

でもぶっちゃけ、好きな音楽、とやる音楽は別物なんだよね。

パクろうとでも思わない限り、実際出来上がるのはキンクリもフロイドもカケラもない、オナニー音楽。これ実体験。

人の知らない音楽を知っているからといって、それだけで自分がオルタナティブになったような錯覚を受けてしまう。


こーいうのはよくない。



マイスペース見てると、影響を受けたアーティストの欄が
いつのまにか「俺こんなに音楽詳しいんだぜ自慢」になっていることがよくあります。

やはり、音楽オタク=良い音楽が作れる、ではない。

俺は音楽オタク。
そこらへんを肝に命じておかないと、またつまらんアーティストごっこを始めかねない。

まぁ、その人がどういう人なのかも知らないのに勝手に自分像を重ねあわせるのも良くないね。
俺の場合はそうでした、ってお話でした。
チャオ☆
9ミリ

ロッキンオン系爽やか青春パンク作ってんだけど、正直吐きそうです。

こーいうジャンルは俺に向いてないようだ。パワーコードにキラキラしたアルペジオ。



メロディアス!



じゃあ作るなよ!って感じですが、

もう作るって約束しちゃったので作らざるをえない。つらい。
でもやるからにはできるだけいいものにはしたいとおもふ。ここまで作って辞めるのもむかつくので。


最近は明けても暮れても曲ばっか作ってて
脳みそが覚醒状態なので睡眠リズムがぶっ壊れてます。

学校も最近は授業ほとんどないし。

もちろん外にでないので、妄想ばかり肥大化してかなりやばいことになってます。
中2病再発。クロスロオドめっちゃ面白れー!とか思っちゃってるし。

時間の感覚が乏しい。ていうか今日の日付を見ても釈然としない。いつのまにこんな経ったのって感じ。

やばい。

僕は主にPCでDAW立ち上げて曲を作るので、非常に時間がかかります。

しかも最近は全パートちゃんと考えて作るので死ぬほどつかれます。

PCは低スペックなので落ちまくります。

まぁ曲を考えるのは楽しいですが、ポチポチMIDIノートを打ってくのは非常にめんどくさい。

それに自分はドラム叩けないので、ドラムパートが一番つかれます。いみふめい。


なんかもっと楽に曲作る方法ないのかなー。
スタジオで曲を作るバンドさんは、どういう段取りでやってんのか教えて欲しいですまじで。

できるだけ具体的に。


しかし、昨日の梅毒世界汚染を見て、破壊衝動に突き動かされたまま食ってしまった山岡大盛りレギュラー満タンはうまかった。

すすきの店。油5センチくらいあったし。

やっぱなんだかんだいって山岡は体に悪い。

と、ここまで、行間を開けて書いてみたんがどうよ?だめ?




そういや昨日は宮浦の家でレコーディングしたマテリアルをOzone4というぶっちゃけチートなマスタリングプラグインを使ってのミックスダウン。それを、敏腕プロデューサー宮浦直人くんにやってもらって、俺はまぁ、ただ眺めながらポテチ食ってたんだけど、もうね、やばいことになってます。6しかない曲を10に聴かせる宮浦のテクニック。ミックスがいかに音楽において重要な地位を占めているか改めて考えさせられたねほんと。やはり俺らみたいないい意味でのオタクは、パソコンというフィールドに持ってくることで何倍も有利になるってことがわかった。ミックス悪くてもいい曲はいい曲だろ、という意見はもっともですが、一般に音質が悪いのが悪いミックスというわけではなく、悪い音質の中でも音のバランスが良ければそれはいいミックスなわけで。ミックスの悪さとは、あまりに逸脱した音のバランスであったり、あまりに過度なエフェクトであったり。どんなに名曲でもボーカルの音がデカ過ぎたら名曲度が3分の1くらいまで落ちる。まぁ結局はいかにして曲の良さを引き出すか、なんだよな。それが広義の意味でのミックスというものであり、たとえばそれが過度なエフェクトによる音像は曲によっては正解だったりする。精神論的な部分もあるかもしれないな。まぁとにもかくにも今まで作った曲たちはアルバムという場において始めて真の輝きを得ることになるでしょう。しかしそれってどうなんだろうな。6を10にする技術があるならば、10ある曲なら14にできる。結局は曲の良さが多くを占めるということに変わりはない。ライブでは自分らの好きなようにミックスできるわけではないのでほとんど曲の良さのみで勝負しなければならない。やっぱりアルバムミックスで良くなった曲に浮かれてばかりはいられないのである。ていうか山岡食いたいと思うのは、夜中にガツンとくる食い物が山岡しかないから、じゃないのか?

あああああ行間開けろカス!



まぁつまるところ、1stアルバムはなかなか面白いものになりそうです。というお話でした。
また来週
ゲイリー

・ツイッターもただ呟けばいいってもんではなく、
またブログも毎日書けばいいってもんでもない。
俺の場合はブログ書くことで、表現した気になって
気がつけば言葉と行動が伴わないことがおおいようです。
つまり、嘘つき野郎ということです!
まぁ別に日常においては嘘つき野郎でかまわないんだが
人に向かって歌う歌を、嘘だらけのワードで固めちゃったら、いかんともしがたい。
事実、今までの俺の歌は正直嘘だらけ、とはいかないまでも
直接表現することを避けるような、逃げ腰な、曖昧なところがありました。自信ゼロ。

だから暫くは、黙して語らず、ちゃんと初心に帰って、ひたすら練習、曲作りしないとなー、と思った次第です。
ここ数日において、今までやってきた音楽が、未熟だったんだなと痛感したので。

かくの如く俺の脳内は悶々としてるので、毎日ブログ更新しなくていいやと思うのだよ。
まぁダラダラ文章書くのは好きなので気が向けば更新します。そんで、あなたの暇つぶしになればさいわいっす。まぁ暇だから見てんだろうっていう。

とりあえず今年の目標は、ちゃんとやる、こと。何事も。

・「とめはねっ!」の新刊が出てたので買ったんだけど、
ホント、こういう書道の奥深さを教えてくれるマンガにもっと早く出会ってたら俺の書道ライフも楽しかったと思う。
そもそも書道という物自体が、あまりパッとした魅力のないものなので、
その奥深さにたどり着こうとすることに積極的になれないもんだ。
周りも一生懸命やってなかったし。
雁塔聖教序とやらを書かされてばかりで面白くもなんともなかった。
ひたすら出される課題を書いていくだけ。マシーン。
何年もやってたはいいが、自分から書きたいものを探すことに一歩踏み出さなかったのがもったいねーなーとおもう。今、現役書道部のキッズたちは、このマンガを読めば書道に青春かけようという気にもなるんじゃないか。余は、なんびとも何かに手をつける前には、その世界の広きを知るべきであると思ふ。
そう考えると、あぁちくしょう、彼らはずるい!妬ましいなぁ。
俺もこういうバイブル的なものにもっと早く出会いたかった。
ギー太は首、だけ

・就活セミナーに行ってきた!死んだ!
ていうか、ツイッターに「就活セミナーまじ気持ちわりい」的なこと呟いたら、いつのまにか「就活ネット」なる人物にフォロワーされてた。勘弁してくれww
…しかしなるほどね、これが今日の講演で言ってた「人事は見ている!」ということなんですな!
ぶっちゃけただの嫌がらせじゃね?

・最近の俺はアウトプットばかりでインプットを軽視しがちであつた。
もっと敏感になろう。自分のことしか見えてないようではだめだ。
一日中、あぁ~あの娘は何を考えてるんだろう、などを考える必要がある。 
いや、ないな。
そもそも俺の感受性はとっくに地に落ちてしまってんだよ。
曲というものは、作り手が何も感じたものがなければ、生きないんですよ。
ふしぎなもんです。
まぁ別になんでもいいんだけどね。

・今日はツイッターにおいて凄く嬉しい邂逅があった。
だけどその人ははっきりいって雲の上の人なので、あまり図々しく俺アピールしてはならんとおもってしまう。
変なところで引っ込み思案。
あぁ、もっと自信が欲しい。やろう。俺の音楽。頑張るしかない。

・なんかマサルとかいう人(詐欺師)がmixiにidiot windowコミュ作ってくれたらしいです。
さがしてね。なにか意見、希望、文句があったらそこでやってくれ!

というか俺の作った曲を否定できんのは俺だけっすから。
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[05/14 Backlinks]
[12/20 キイチ]
[05/21 代表]
[05/21 zm]
[05/20 脱ニー]
最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
fanfan
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析